みんなでGAME PARTY!!

対戦型ゲーム競技に興味を持った人を応援します

ゲームセンター存続危機

突然ですが、ゲームセンターって行ったことありますか?私も含めプレイヤーの方々は、行った事があるどころか、毎日行っている。と言う様な方も多いと思います。

ゲームを普段しない方でも、友達や恋人、家族と一緒にゲームセンターに足を運んだ方もいると思います。

ゲームセンター、略してゲーセン、ゲセンと呼ばれるその空間は、その名の通りゲームで遊ぶ事を目的とした施設です。

最近では、大手企業がアミューズメント施設として大規模なゲームセンターを運営していたりします。代表的なのは、ボーリングでお馴染みのラウンドワンやパチンコ店を経営しているマルハン、こういった企業がアミューズメント施設を運営しています。

もちろん、ゲーム関連企業も運営をしていますよ。セガの運営しているセガワールドタイトータイトーステーションなど。

その他にもショッピングモール内にもあり、休日にもなればたくさんの家族が遊んでいます。

ですが、今回イチ押しのゲームセンターは
まさしく『THE ゲーセン』と言わんばかりの、街のゲームセンターです。

2000年頃には全国におおよそ13000もの店舗が存在していたゲームセンターですが、2015年には5000店舗を切る程の店舗減少数です。
市場規模として15年で半分以上の縮小ですが、2018年現在もかなりのペースで閉店をしており、またまだ現象に歯止めが掛からない状態が続いています。

こうなってしまっている理由には様々な要因がありますが、おおまかに言うとゲームセンターへ足を運ぶ機会が減ってしまったのが大きな要因と思われます。

■家庭用ゲーム機の性能向上

これまでの家庭用ゲーム機は、少しずつ進化をし、性能向上をしてきたものの、やはりゲームセンターに置いてあるゲームには性能で負けており、ゲームセンターのゲームを完全に家庭用に移植をすると言う事がむずかしかったのですが、ソニープレイステーション3くらいから、アーケードゲーム機の性能に追いついてきた為、スペックの高いアーケードゲームを家庭用のゲーム機に完全移植する事が可能になってきました。

■インターネットの普及

また、同時にインターネットがどこの家庭にもある事が普通になり、ゲーム機にネット回線を繋ぎオンライン上でゲームをする事が可能になってきました。これまでは、友達を呼んだり、ゲームセンターへ行かなければ他人とゲームをする事ができませんでしたが、これにより遠く離れたプレイヤーとも協力プレイや、対戦が楽しめる様になったのです。

■携帯電話、ゲームアプリの進化

昨今、携帯電話の機能が向上し、携帯電話をインターネットの端末として、使用する事ができ、誰でも身近にインターネットを楽しむ事が出来る様になりました。また、アプリのゲームもどんどん進化をし、ヒット作も出てくる中で、ゲームセンターに行ったり家庭用ゲーム機で遊ばなくても、いつでもどこでもアプリゲームを楽しめる様になりました。

■従量制による店舗側の負荷増大

最近はアーケードゲームでも、オンラインによるプレイが主流になりました。ゲーム内の戦績など、自分のデータや状況をネットで閲覧できたり、様々な設定ができたり、他のゲームセンターのプレイヤーと対戦や協力プレイが楽しめる様になりゲームセンターに人がいなくても気軽にオンラインで遊べる様になりました。
しかし、その反面で、ほとんどのアーケードオンラインゲームは、プレイヤーがオンラインで遊ぶ都度、ゲームセンターはメーカーに対してお金を払う必要が出てきました。
これまでは機械を導入した時の経費、いわゆる機械代を回収してしまえば、あとはお店側の利益とする事ができました。そこから、人件費や電気代などランニングコストに充てているのですが、このオンラインゲームの従量制により、機械代を回収し終わったとしても、メーカー側がサービスを終了するまでは決められた1プレイ毎に決められた金額を店側は払い続ける必要があり、店側の負担が大きくなっていったのです。

■消費税の増税

皆さんも知っての通り消費税が増税されてきています。またこれからまだ上がって行くとの事ですが、これもゲームセンターにとっては死活問題となっています。
ゲームセンターのゲームはおおよそ1プレイ100円もしくは50円など、ワンコインである事が主流です。なので、上記のオンラインの従量制があっても消費税の増税があっても、値上げという事が難しく、例え昔と売り上げは一緒だったとしても、支出が増えており店側の負担が増えるばかりとなっているのです。

これらの要因が積み重なりゲームセンターの経営が立ち行かなくなり閉店をせざるを得ない流れが進んでいるのです。

ですが、ゲームセンターの良いところはもちろんあります。それは、コミュニティです。そこに行けば共通の仲間に会えます。話をしなくても対戦をすればそれだけで楽しめる事は間違いありません。

もちろんネット上でもSNSを使って情報交換や仲間はできるのですが、やはり実際に人と話ができるというのがゲームセンターの利点なのでは無いでしょうか。